てぃーだブログ › JIRA日記 › よりみち › ミニバスケ

2007年02月19日

ミニバスケ

 息子2人は小学校のチームでミニバスケをやっている。

 ミニバスケ
 私も、小学校から社会人までバスケをやっていたたため、いつのまにかクラブの父母会代表、アシスタントコーチ、帯同審判という役回りになっていた。

 息子達にバスケを勧めたわけでもないが、野球とサッカーは夏は暑いし、冬は寒いからやってもいいが、応援行かないよ~ と言ってきたのが結局バスケを選ぶことになったかもしれない。

 息子達と同じスポーツができるのは楽しいが、子ども達を指導するのはやはり難しい。

 小学生の間は「楽しい」をモットーに指導していきたいのだが、なかなかそうはいかない。
団体スポーツ、やはりメリハリが必要だ。ゆるめすぎると勝手なことばかりしているし、しめすぎると縮こまってしまう。

 小学生のクラブ活動を見ていて思うのだが、毎日夜遅くまで練習しているクラブがある。
家で家族と夕飯食べたり、宿題する時間があるのだろうか?

 くれぐれも、小学生で燃え尽き症候群にならないように願うだけである。


同じカテゴリー(よりみち)の記事
研修スタート
研修スタート(2009-07-21 19:40)

のんびり
のんびり(2009-05-03 18:52)

原河川
原河川(2008-08-20 20:23)

夏休み
夏休み(2008-08-07 11:07)

仕事中
仕事中(2008-07-31 14:49)

与那城漁港
与那城漁港(2008-07-27 10:12)


Posted by kingjo at 21:01│Comments(3)よりみち
この記事へのコメント
先日、北海道でお会いしたお子さんは、
バスケットをやってるんですね。
家の娘は、2人ともバレーボールをやっています。
私も父母の会の代表を2年続けて、やることになりました。
少年団活動は、技術の向上は必要なことかもしれませんが
それ以上に、そのスポーツを好きにるための基礎作りをする場なのではないかと最近考えています。
これからも、子供が楽しく成長できるよう、手助けしていきたいと思います。
Posted by gotake at 2007年02月19日 21:53
gotakeさん そうですね
 子ども達がクラブ活動を通してなにか得ることが
できればいいなと思います。
 お互いがんばりましょう。

ところで、北海道って体育館にも暖房がはいっているのかな?
Posted by JIRA- at 2007年02月20日 20:59
北海道のホテルほど暖かくはありませんが、運動するのに適温となっています。
少し動くと汗が出てくるくらいの温度設定となっています。
ちなみに、家の子供が通う小学校では床暖(床暖房)も完備され、とても暖かく過ごしているようです。
Posted by gotake at 2007年02月21日 08:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。